第1回あゆみ保育園鶴見鶴見クリスマス発表会


ご挨拶
12月22日(土)に園2階の大ホールにて「クリスマス発表会」を開催させていただきましたのでご報告させていただきます。
開園から9ヶ月、無事にクリスマス発表会を開催することが出来ました。
クラス演技では、乳児たちの元気なお返事をはじめ、幼児たちの「ヨコミネ式体操法」のブリッジや跳び箱をとり入れた演技を披露してくれました。
合奏やピアニカ演奏、サンタさんのサプライズなど、楽しい発表会となりました。
これもひとえに保護者の皆様のご協力とお支えによるものと、この場をお借りして感謝申し上げます。

社会福祉法人 恵泉会
理事長 石丸 よう子

合唱「虹の向こうに」

乳児さんたちも合流して「むすんでひらいて」
きりん組(5歳児)

発表会のオープニングに日ごろ練習してきた和太鼓を披露しました。

ピアニカ演奏(カントリーロード)

キリン組はピータパンの登場人物になり切り体操を披露しました。

ティンカーベルが軽やかに登場します。

ダイナミックなピータの側転に会場からも驚きの声が!

海賊さん達も、力強い手踏み(壁逆立ち)を披露してくれました。

最後は跳び箱に挑戦!

きりんさんは跳び箱を始めてまだ数ヶ月...

みんな跳び箱が大好きです!
ぱんだ組(4歳)

ピアニカ演奏(お星さま変奏曲)

ぱんださんは、演技「金のがちょう」を披露してくれました。

一生懸命セリフを覚えて、本番に挑みました!

演技後半は体操を披露してくれました。

ブリッジ、アザラシ、開脚と号令に合わせて体操を披露!

頑張った姿を見せてくれました。
こあら組(3歳)

ピアニカ演奏(カエルの歌、メリーさんのひつじ)

こあらさんの出し物は、いろいろ忍者!

カラフルな忍者に変身!

赤、紫、青、それぞれ得意な忍術(体操)を披露してくれました。

忍者たちの任務は大切なお宝を探すこと!

みんなの努力でお宝発見!お宝は「げんき、ゆうき、やさしさ」でした。
うさぎ組(2歳)
おおきなかぶ

大好きな絵本から飛び出して、「おおきなかぶ」を力を合わせて抜きました!

くまさん、いぬさん、ねこさんに扮して体操を披露!

保護者の方々も、子ども達の成長を目を細めて見ていらっしゃいました。
りす組(1歳)
おべんとうバス

おかずに扮したりすさん達!

みんな大好きなお話です。

みんなで美味しくいただきました。
ひよこ組(0歳)
だるまさんが…

だるまさんがびよーん!

いろんな形に変わるだるまさん。

だるまさんと一緒に大きな声でお返事が出来ました。
サプライズで来てくれたサンタさんと記念写真!

あゆみ保育園鶴見のはじめての発表会。みんなで作った発表会。時に真剣に、時に笑顔で、楽しい時間を過ごすことが出来ました。はじめての跳び箱、はじめての逆立ち!今では体操の時間が楽しみになりました!
子ども達の成長を実感できた素敵な発表会となりました。みんなカッコよかったよ!