ヨコミネ式スポーツ大会


子供は競争が大好き!勝っても負けても糧となる!

総勢約435名の4・5歳児が集合しました。あゆみ保育園をはじめ、あゆみ保育園鶴見、はるかぜ保育園6園、北寺尾むつみ保育園2園、やまゆり保育園、浦島保育園の12園が参加
逆立ち歩き(5歳児&有志)

あゆみ保育園

あゆみ保育園鶴見






前回り(5歳女児&有志)




50m走
子どもたちはかけっこが大好きです。競争することで、もっと早くなりたい、悔しい、などの人間力の育成にも役立ちます。今日は、いつものメンバーと違い他園の園児たちと競います。緊張気味の子や急いてフライングをする子など性格は様々ですが、みんな真剣な目をしていました。

女子50m走の優勝タイムは、8秒87でした。




男子50m走の優勝タイムは8秒37でした。



400m持久走!(園選抜)
スポーツ大会の最終競技はトラックの外周を3週(400m)を走る持久走です。
園で一番の子も、他園の園児に抜かされて悔しい思いをすることも。勝っても負けても糧になる!がんばれ、みんな!


ご協力ありがとうございました。
あゆみ保育園のみんなと、あゆみ保育園鶴見のみんなも力の限り頑張りました。 2園の園児たちの心をひとつに、パワー全開のスポーツ大会!日々の園生活とは一味違う一日を過ごしました。また、明日からチャレンジ!
保護者の皆さん、各園の職員の皆さん、ご協力並びに応援ありがとうございました。
11月29日(金)に「ヨコミネ式スポーツ大会」が開催されましたのでご報告申し上げます。
この大会は、ヨコミネ式教育法を採用している横浜市の保育園12園が参加する大会で、他園の園児と職員が年一回合同で参加することで子どもたちの意識の向上と職員の勉強(意見交換)を目的として開催されています。
あいにく今回は横峯文吉先生は都合がつきませんでしたが、鹿児島から3名の先生が見学に来られるなど、横峯先生も注目されている大会です。
2020年は新型コロナウイルス感染症の影響により本園・鶴見ともに不参加のとなりましたが、本年はあゆみ保育園第2の開園年であり、緊急事態宣言も解除されたことも鑑みあゆみ保育園第2単独での参加となりました。
[ 2021年ヨコミネ式スポーツ大会の詳細はこちら ]