クラス紹介

[ 写真は2018年度に撮影したものです ]

きりん(5歳)
きちんと整列、正しい姿勢と集中力、怪我をしない身体を卒園までに身につけよう!

毎朝かけっこで一日がスタートします。
毎日継続することで一人ひとりの力になっていきます。みんなで体操したりダンスしたり、音楽や読み書き計算を続けることで、一人ひとりの一番が見つかります。
挑戦して、練習して「出来た!」から「できる!」に変化していきます。今日もみんなの一番を見つけるために、たくさん遊んで、たくさん笑って毎日を過ごしています。

けがをしない身体づくり柔軟体操

カベ逆立ちの練習

和太鼓の練習風景!

ぱんだ(4歳)
きりん組のお兄さんお姉さんと一緒に過ごす時間が大好きなぱんだ組さん
友達、先生、保育園生活、「大好き」をいっぱい作ろう!

きりん組さんの姿をみて、お手伝いや逆立ち歩き、何でも見よう見まねで覚えていくぱんだ組のみんな。
一つ年下のこあらさんの面倒を見てくれる優しい一面もうかがえます。
毎日の生活の中で色々な事にどんどんチャレンジをして、自分の得意なことを見つけてほしいと思います。

朝のかけっこ!(室内)

壁逆立ちの練習

4歳から始まる和太鼓、みんな真剣です!

こあら(3歳)
かけっこ、ダンス、ピアニカ、計算!みんなは何が得意かな?

新しい保育園生活にも慣れてきました。園の雰囲気にも慣れてきたこあら組さんたち。少しずつ体操やダンス、ピアニカ、読み・書き・計算を始めてまいります。
体操が得意な子はだれかな?
ピアニカが得意な子はだれかな?
楽しみながら自分の一番を見つけよう!

ちゃんと先生の話を聞くことが出来ます。

園の雰囲気にも慣れてきました。

佃野公園へおさんぽ

うさぎ(2歳)
かけっこ、おもちゃ遊び、絵本、みんな大好き!

うさぎ組さんは、体を動かすことが大好きな元気いっぱいのクラスです。食事や手洗、お着替えなど自分で出来ることが増えてきました。
集団生活のルールを学びながら基本的な生活習慣を身につけていきます。

ウッドデッキで競争!

ちゃんと手を洗えるよ!

食事も一人で出来るようにトレーニング中です!

りす(1歳)
ままごと大好き!みんなであそぶともっと楽しい!

りす組さんは、おままごと遊びが大好きなクラスです。
また、絵本を読んだり、お歌を歌ったり、色々な物に触れてみたり、毎日とても楽しくにぎやかに過ごしています。
少しずつ自分で出来ることが増えてきます。衣服の着脱などにも挑戦中です。




ひよこ(0歳)
お歌がだいすき!おさんぽもだいすき!

おさんぽ大好きな、ひよこ組さんたち。
佃野公園までのおさんぽで戸外への関心を広げながら、自然との触れ合いを楽しんでいます。また、室内ではリズミカルな手遊びなど、出来るだけ体を動かして体の発達を促しています。
今の時期は、環境の変化に戸惑う子もいますので、スキンシップを心がけています。


